後藤吉孝と申します。1957年愛知県生まれ、1979年愛知大学経済学部卒
機械メーカー入社後総務部に配属され、人事・経理に13年間従事。その後コンサルティングファームを経て、1994年有限会社東海マネージメントを設立。中小企業・中堅企業を対象とした人材マネージメントシステム(人事評価制度・賃金制度・目標による管理制度・教育制度など人事諸制度全般)全般のコンサルティングと人事評価者研修、ジョブディスクリプションの作成、管理職・中堅社員・新入社員研修を専門としています。
会社設立後、大手から中堅中小企業・地方自体・公立病院など数千人のメーカーから4人の不動産業まで約130箇所の人事諸制度を構築しました。中心となるお客様は20~30人から200~300人ほどの中小企業で、80%は100人未満の会社です。更に産業能率大学総合研究所兼任講師として、全国の企業や自治体の人事諸制度構築に取り組んでいます。
成果主義ではなく、能力やプロセス、やる気、仕事に取り組む姿勢、社員自らの将来像のデザインなどを中心にして、個々の企業固有の組織風土や経営者の想いに合った、会社も社員も納得できる人事制度の構築を目指しています。中小企業においては大手が策定するような制度を構築しても運用できませんし、意味もありません。企業規模に応じた、経営者の皆さんの思いを反映したシンプルで、優秀な社員の納得性が高い人事制度を構築しています。
●人事制度構築先の一部
建設業、不動産業、電気機器卸売業、出版社、農業資材販売業、種苗販売業、機械メーカー、製材業、清酒製造業、菓子製造販売業、食品製造業、耐火設備製造業、スイミングスクール、スポーツクラブ、電気工事業、製薬業、小売チェーンストア、アミューズメントチェーン、パチンコ店、花植物販売業、電気設備業、幼稚園、病院、老人福祉施設、卸売業、検査業、地方自治体など約130箇所の人事制度構築。
●研修先の一部
民間企業人事評価者研修、地方自治体人事評価者研修、新入社員研修、愛知県内商工会議所新入社員研修、中部地方商工会議所新入社員研修、大手サービス会社新入社員研修、民間企業管理者研修、自治体マネージメント研修他多数